竹林

竹炭・竹酢液

こんにちは京都市では、7月17日に梅雨が明け、すごい勢いで気温が上がる日が続くようになりました。特に今週は、あまりに暑い!多治見と熊谷で最高気温を競っているそうですが、この暑さをそこまで楽しめるなんて、すごいなあ…と感心してしまいます。 暑い…

竹炭

はやくも7月ですね。6月は結婚式に出席された方も多いのではないでしょうか。しあわせそうな新郎新婦やご親族は、いつ見てもいいものですね。 新婚さんといえば新居です。新築の新居の床下に竹炭を敷き詰めると、メリットがたくさんあることをご存知ですか…

竹林

橋本さんの竹炭場は、男性雑誌の「オレ部屋」DIY特集に出てきそうな、手作りで作りこんだ建物です。今日はそんな橋本さんの「城」をレポートします。全体を引きでみた姿はこちら。さっそく赴きのあるエクステリア この写真の右手奥がわにまわると… このよう…

竹林

こんにちは。竹炭を焼く橋本さんの土窯の中をご紹介します。竹炭が焼きあがった後、窯の入り口を開けて、できあがった竹炭を取り出すところを撮影したので、その様子です。窯の入り口 これを崩します 進入すると、もう一枚の壁があります。 開いた!内側はこ…

竹林

こんにちは。 今週あたまの大雨では、近畿は大水も出て、ECOPの近所の国道は大渋滞でした。この夏の気候はどうなるんだろう?なんだか本当に心配です。 さて、切った竹をトラックに積んで福井の竹炭窯に向かった私たち。その後のことをお話しますね。そ…

竹炭

こんにちは。急に暑くなって、びっくりしています。机についていても汗かいてしまうくらいですね。扇風機を出してこなくてはなりません。さて、竹炭づくりの話の続きです。京都の日吉町で採ってきた竹をトラックの荷台いっぱいに積んだ私たちは、福井県小浜…

竹炭

こんにちは。 今日の京都は、昨日の雨もすっかりあがって晴れ渡っています。でもちょっと肌寒いなあ。先週、京都府日吉町で、竹を切り出してきました。日吉町は、京都の「へそ」と言われる土地です。 <京都府日吉町の観光協会のページから拝借しました。日…

竹とくらし

竹といえば、韓国では十数年前に「竹塩石けん」というのが爆発的にブームになったと、ECOP社員が言っていました。竹塩石鹸であなたも韓国美人に 竹塩とは、竹の中に塩を詰めて焼き、竹の成分を浸透させたもののことだそうです。詳しいことを今度、先日竹…

竹林

おはようございます。 ここ数日の京都はぽかぽか、まではいきませんが、だいぶとあったかいです。2月の京都は寒いですからね。まだまだ油断できません。さて、竹林での寝床作りは、前回ご紹介した「土を更に広げる作業」で終了です。ほんとに体力がいります…

竹林

こんにちは、今日は、掘った土を竹林中に運んだ後、どうするかについてレポートします。リヤカーで竹林に広げられた土ですが、実はまだまばらに地面にかぶさった状態です。 竹の枯葉が積もっている場所が依然見えているのが、わかるでしょうか。 土を、鋤や…

竹林

新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞECOPのECOPROJECT blogを宜しくお願いいたします。 さて、昨年のつづきです。竹林の中に乗り込む男たちの姿を追います。 ショベルカーも使うので、轍がついています。 待ってください〜!いよいよ作業開始…

竹林

竹の「冬越しのさせかた」にポイントがある、というお話を前回いたしました。竹の里で作られるおいしい筍は、とても柔らかい歯ざわりが大きな特長です。 先春以来、たくさんの雨や風にさらされてきた竹林の土は、すっかり硬くなっています。このような硬い土…

竹林

こんにちは。いよいよ年の瀬がせまってきましたね。年末年始といえばおいしい食べ物をたくさん食べられる時期ですね。とくにお正月になれば、たけのこを食べる機会もあると思います。ECOPのある場所は、京都の「竹の里」といわれていて(かぐや姫御伽噺の地、…